メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
全国で不正受給が相次いだ持続化給付金について、今月23日までに受給者が返還を申し出た2万2664件のうち、約3割の7203件はまだ1円も返還されていないことが中小企業庁への取材でわかった。

同庁によると、一部または全額が返還されたのは1万5461件で、返還額は約166億円。給付金は最大で法人200万円、個人100万円で、全額未返済のケースを1件当たり100万円で換算すると、約72億円に上る。
返還希望者から相談を受けている上原幹男弁護士によると、給付金を使い切って手元に金がない人のほか、受給額の3~4割を手数料として「指南役」に支払い、その分が返せなくなっている人もいるという。
上原弁護士は「期限を設けて返還を促すなど、国が個々の受給者の事情に沿って対応を進めるべきだ」と指摘している。