メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
盆の終わりに先祖の霊を送る京都市の「京都五山送り火」(8月16日)について、主催する京都五山送り火連合会は28日、3年ぶりに大文字山の「大」の字などの全点火箇所に火を付け、本来の形で実施すると発表した。

新型コロナウイルス対策のため、2020年と21年は観光客らが密集しないよう規模を縮小し、点火箇所を大幅に減らしていた。75か所の火床がある大文字山の「大」は、中心と端の6か所で点火していた。
今年は感染状況が落ち着いていることを踏まえ、伝統技術を絶やさないために通常の点火方法に戻すことにしたという。