文字サイズ
スケート
主要ニュース
-
市長も興奮気味、高木美帆選手にスポーツ栄誉賞(2018年04月05日)
横浜市は4日、平昌(ピョンチャン)冬季五輪で金、銀、銅の三つのメダルを獲得したスピードスケート女子の高木美帆選手(日体大助手)に市スポーツ栄誉賞を贈った。 [全文へ]
- 小平奈緒選手、凱旋パレード…1万5千人が祝福(2018年03月25日)
- 佐藤綾乃の凱旋パレード、町の人口3分の1集結(2018年03月25日)
- 高木「金」姉妹、来月一緒に北海道凱旋パレード(2018年03月14日)
- 平昌「金」佐藤綾乃選手、群馬で凱旋パレードへ(2018年03月08日)
日程・結果
- メダル確定日
- 競技実施日
スピードスケート
-
いちのへ せいたろう
一戸 誠太郎
- 北海道出身
- 1996年1月25日生まれ|男
- 身長 176cm|体重70kg
- 信州大
-
ういりあむそん しえん
ウイリアムソン 師円
- 北海道出身
- 1995年4月28日生まれ|男
- 身長 176cm|体重69kg
- 日本電産サンキョー
-
おだ たくろう
小田 卓朗
- 北海道出身
- 1992年7月13日生まれ|男
- 身長 178cm|体重75kg
- 開発計画研究所
-
かとう じょうじ
加藤 条治
- 山形県出身
- 1985年2月6日生まれ|男
- 身長 165cm|体重67kg
- 博慈会
-
つちや りょうすけ
土屋 良輔
- 群馬県出身
- 1994年11月29日生まれ|男
- 身長 178cm|体重68kg
- メモリード
-
なかむら しょうた
中村 奨太
- 北海道出身
- 1993年9月2日生まれ|男
- 身長 171cm|体重67kg
- ロジネットジャパン
-
はせがわ つばさ
長谷川 翼
- 北海道出身
- 1994年2月8日生まれ|男
- 身長 172cm|体重72kg
- 日本電産サンキョー
-
やまなか だいち
山中 大地
- 長野県出身
- 1990年5月1日生まれ|男
- 身長 177cm|体重77kg
- 電算
-
おしぎり みさき
押切 美沙紀
- 北海道出身
- 1992年9月29日生まれ|女
- 身長 168cm|体重60kg
- 富士急
-
かみや えりな
神谷 衣理那
- 北海道出身
- 1992年1月5日生まれ|女
- 身長 167cm|体重58kg
- 高堂建設
-
きくち あやか
菊池 彩花
- 長野県出身
- 1987年6月28日生まれ|女
- 身長 170cm|体重61kg
- 富士急
-
こだいら なお
小平 奈緒
- 長野県出身
- 1986年5月26日生まれ|女
- 身長 165cm|体重60kg
- 相沢病院
-
ごう ありさ
郷 亜里砂
- 北海道出身
- 1987年12月12日生まれ|女
- 身長 160cm|体重54kg
- イヨテツク
-
さとう あやの
佐藤 綾乃
- 北海道出身
- 1996年12月10日生まれ|女
- 身長 157cm|体重56kg
- 高崎健康福祉大
-
たかぎ なな
高木 菜那
- 北海道出身
- 1992年7月2日生まれ|女
- 身長 155cm|体重48kg
- 日本電産サンキョー
-
たかぎ みほ
高木 美帆
- 北海道出身
- 1994年5月22日生まれ|女
- 身長 164cm|体重58kg
- 日体大助手
ショートトラック
-
さいとう けい
斎藤 慧
- 神奈川県出身
- 1996年2月20日生まれ|男
- 身長 161cm|体重55kg
- 神奈川大
-
さかづめ りょうすけ
坂爪 亮介
- 群馬県出身
- 1990年3月21日生まれ|男
- 身長 181cm|体重72kg
- タカショー
-
よこやま ひろき
横山 大希
- 香川県出身
- 1994年2月18日生まれ|男
- 身長 168cm|体重60kg
- トヨタ自動車
-
よしなが かずき
吉永 一貴
- 愛知県出身
- 1999年7月31日生まれ|男
- 身長 173cm|体重63kg
- 愛知・名古屋経大市邨高
-
わたなべ けいた
渡辺 啓太
- 埼玉県出身
- 1992年3月25日生まれ|男
- 身長 172cm|体重65kg
- 阪南大職
-
いとう あゆこ
伊藤 亜由子
- 静岡県出身
- 1986年9月29日生まれ|女
- 身長 160cm|体重54kg
- トヨタ自動車
-
かみなが しおね
神長 汐音
- 長野県出身
- 1999年9月26日生まれ|女
- 身長 164cm|体重65kg
- 長野・小海高
-
きくち すみれ
菊池 純礼
- 長野県出身
- 1996年1月15日生まれ|女
- 身長 160cm|体重52kg
- トヨタ自動車
-
きくち ゆうき
菊池 悠希
- 長野県出身
- 1990年7月24日生まれ|女
- 身長 160cm|体重54kg
- ANA
-
さいとう ひとみ
斎藤 仁美
- 神奈川県出身
- 1990年7月9日生まれ|女
- 身長 152cm|体重48kg
- オーエンス
スピードスケート
ショートトラック
- イベント
- メダル確定日
- 競技実施日
記録は時事 ©IOC 2018 Copyright © JIJI PRESS Ltd. All Rights Reserved.
OARはロシアからの五輪選手
OARはロシアからの五輪選手
- 高木菜、報奨金4千万円…係長へ3階級特進も(2018年02月28日)
- 相沢病院の理事長「小平選手には今後もここで」(2018年02月27日)
- 「金」2つの高木菜那「妹のメダルでいい風」(2018年02月25日)
- 高木美帆「恐怖心あったが、プレッシャーなし」(2018年02月25日)
- 小平奈緒「夢に挑戦でき、うれしい」(2018年02月25日)
- 転倒に悲鳴、その後は「綾乃お疲れさま」と拍手(2018年02月25日)
- 高木菜那、最後に大仕事…妹・美帆の活躍が脚光(2018年02月25日)
- 高木菜に抜かれ「ベストの選手勝つとは限らず」(2018年02月24日)
- マススタート男子、ウイリアムソン師円は11位(2018年02月24日)
- 高木菜那「最高の滑り、最高のオリンピックに」(2018年02月24日)
- 「カーリング見ていて見逃した」残念がる声多く(2018年02月24日)
- 菜那、驚異のラストスパート…最後の直線で爆発(2018年02月24日)
- 高木菜がマススタート初代女王、今大会2個目金(2018年02月24日)
- ウイリアムソン決勝へ、土屋敗退…マススタート(2018年02月24日)
- 「どこで盛り上がれば」マススタートに困惑の声(2018年02月24日)
- 転倒し佐藤敗退、高木菜は決勝へ…マススタート(2018年02月24日)
- 初代女王目指し高木菜・佐藤登場…マススタート(2018年02月24日)
- 小田卓朗5位…スピードスケート男子1000(2018年02月23日)
- 高木美、マススタートには出場せず…今大会採用(2018年02月23日)
- 坂爪亮介は8位…男子個人2種目で初の入賞(2018年02月22日)
- 「感謝の気持ちが一番強い」金メダルで高木美帆(2018年02月22日)
- 斎藤は4位で敗退…Sトラック女子1000m(2018年02月22日)
- 表彰台の真ん中で4人万歳…女子追い抜き表彰式(2018年02月22日)
- 美帆の「金」の靴、急ごしらえ…地元店が助け舟(2018年02月22日)
- 高木姉妹、「互いに認め合っているのが強み」(2018年02月22日)
- 追い抜き金メダル、「円陣で力を一つに」(2018年02月22日)
- 菜那「気持ち一つ」世界一の連係輝く…追い抜き(2018年02月22日)
- 日本勢のメダル11個に…長野大会上回り最多(2018年02月21日)
- 高木美帆「最初、気持ち入りすぎ飛ばしすぎた」(2018年02月21日)
- 菊池彩花「みんなの壁となって滑れればいい」(2018年02月21日)
- 高木菜那「円陣のお陰で、みんなの力が一つに」(2018年02月21日)
- 佐藤綾乃「あと1周、転びそうになって後悔」(2018年02月21日)
- 女子追い抜き、オランダ破り初の「金」…五輪新(2018年02月21日)
- 「高木選手、やったね金銀銅コンプ」祝福の嵐(2018年02月21日)
- 男子追い抜き、イタリア失格で過去最高の5位(2018年02月21日)
- 女子追い抜き、高木姉妹に菊池彩花を起用(2018年02月21日)
- 世界新3度更新の日本、金の期待…女子追い抜き(2018年02月21日)
- しっかり者の美帆、天真らんまん菜那…高木姉妹(2018年02月21日)
- レース後の小平に長友「あんな行動できないよ」(2018年02月21日)
- 小平、信州大入試が「人生の選択で一番の勝負」(2018年02月21日)
- 「金メダルって重いな、こういう色だったんだ」(2018年02月21日)
- 女子3000リレー、日本は6位に繰り上がり(2018年02月20日)
- 小平奈緒「一人では超えられない壁もたくさん」(2018年02月20日)
- 坂爪亮介も渡辺啓太も準々決勝に進出…ショート(2018年02月20日)
- 小平に李「あなたが誇らしい」韓国で大きく報道(2018年02月20日)
- 強さと躍動感、左右で表現…小平選手の勝負ヘア(2018年02月20日)
- 「ミスも含め賭けに出ていた」6位入賞の加藤(2018年02月19日)
- 山中5位、加藤は6位…スケート男子500(2018年02月19日)
- エース高木美帆「準決勝は気を引き締めていく」(2018年02月19日)
- 日本、2位で準決勝へ…女子団体追い抜き(2018年02月19日)