完了しました
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は27日、一部の報道機関と電話で記者会見、「7月24日に東京で五輪開会式が行われることを確信しており、大会の成功のため多くの機関や政府と協力し、努力を傾注している」と語り、新型コロナウイルスによる感染拡大で、東京五輪の中止や延期、開催地変更を検討していることを否定した。
バッハ会長は、「困難はあるが、東京大会の開催に向けて、日本の人々や政府、組織委員会が、連携し出来うる限りの方策を講じていることを誇りに思う。日本の人々と東京五輪をともに祝えることを楽しみにしている」と強調。他方、古参のIOC委員などから「五輪開催中止の判断をする期限は5月下旬」等の発言があったことを踏まえ、「臆測にとらわれたり、戦争(による五輪の中止)と比べたりすることは適切ではない」と指摘した。
また現時点での焦点の一つは、五輪に向けた選考過程と選手の安全を守ることだとし、選考会の開催地変更や延期など、「直面している事態に対する努力」に感謝。世界の選手には「全力で東京五輪に向けて準備をしてほしい」と語った。