完了しました

愛媛県の中村時広知事は12日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることを受け、21日に松山市で予定する東京五輪の聖火リレーを中止する方針を明らかにした。ほかの自治体では実施する。
県内では3月25日に過去最多の59人の感染を確認。以降もほぼ連日30人前後の感染が確認されており、松山市内での感染者が平均約7割を占めている。
中村知事は「市内公道でのリレーを取りやめる方向だ」と表明。市中心部の城山公園での式典は、無観客で実施する方針を示した。リレーの代替措置については、「準備期間がなく考えていない」と述べた。
県内では21、22両日に20市町で聖火リレーが行われ、松山市内では27人が走る予定だった。県の実行委員会は14日に大会組織委員会に中止を申し入れ、組織委が正式決定する見込み。