完了しました
島根県内で15、16日に行われる東京オリンピックの聖火リレーで、大会組織委員会は6日、ランナー164人と1グループのそれぞれが走る市町村を発表した。13~81歳のランナー計174人が、県内を聖火でつなぐ。

県内の聖火リレーは山口県から聖火を引き継ぎ、14市町村で実施される。15日は津和野町の道の駅津和野温泉なごみの里を出発。益田、浜田両市など県西部を中心に巡り、セレブレーションのある邑南町役場を目指す。16日は大田市立第一中学校をスタートし、出雲市や安来市などを経由して松江城でフィニッシュする。

津和野町出身でお笑いコンビ「ニッチェ」の江上敬子さん(36)は、出雲市を走る。日本が不参加だった1980年モスクワ五輪の競泳で、幻の代表となった香山進介さん(61)は松江市で聖火をつなぎ、アテネ、北京、ロンドンの五輪3大会にホッケー女子日本代表として出場した奥出雲町出身の山本由佳理さん(39)は、同町を駆ける。グループランナーでは、奥出雲町ホッケー部の10人が参加する。