完了しました
ジャンプで屈指の距離を飛び、距離でも脅威のスプリント力を誇る。ワールドカップ(W杯)は昨季まで個人総合3連覇中で、昨年の世界選手権(独オーベルストドルフ)でも優勝。現役最強の「キング・オブ・スキー」は、残されたビッグタイトルである五輪金メダルに突き進む。

3歳からスキーを始め、「飛躍も距離も得意だったから、自然と複合に取り組んできた」。2016年、史上4番目の若さとなる18歳でW杯初勝利。一方、肩のけがなどに苦しみ、転向も視野にジャンプの大会に出場したが、「飛んだ後に距離がなくて、『もっとスキーをしたい』と感じた」と、複合を続けることを決めた。「とにかく練習が楽しい。それが強さの
16~17年シーズンまでW杯個人総合を5連覇したエリック・フレンツェル(独)が金メダルを獲得した18年
今季のW杯は出場した個人7戦すべてで優勝。ただ、今年初めの大会直前に背中を痛め、試合復帰は五輪直前になる見込みだ。回復具合が懸念されるが、チーム関係者は「かなり良くなっている。(五輪に向けて)いい休養になったとも言える」と悲観していない。
20年には長女が生まれ、「責任感が増した。家族のためにも勝利が大切だ」と語る若き絶対王者。「飛躍も距離も改善の余地がある」と、貪欲に高みを目指す。(岡田浩幸)
ヤールマグヌス・リーベル 1997年10月15日生まれ。W杯は2014年12月に初出場し、16年2月に地元オスロの大会で初優勝を飾った。ここまで88戦で43勝を挙げ、世界選手権は19、21年大会ともに個人ノーマルヒルと団体で金メダルを獲得した。