ウクライナに侵攻しているロシア軍は2月28日、首都キエフ郊外や南部の黒海沿いの都市などへの攻撃を続けた。一方、両国による初めての停戦協議が同日、ウクライナの隣国ベラルーシで始まった。全面降伏を求めるロシア側と、完全撤退を求めるウクライナ側との主張の隔たりは大きく、協議の行方は不透明だ。
(2022年2月26日公開、28日更新)
ロシアのウクライナ侵攻に対する抗議デモで、ウクライナ国旗の色が投影されたブランデンブルグ門(2月24日、ベルリンで)=ロイター
キエフ中心部で銃を構えるウクライナ兵(2月25日)=ロイター
キエフで、配置につくウクライナの部隊(2月25日)=ロイター
落とされた航空機の残骸を調べるウクライナ兵(2月25日、キエフで)=AP
住宅地に墜落した飛行機の近くを通る女性(2月25日、キエフで)=ロイター
ウクライナの首都キエフで、攻撃を受けた自宅の前にたたずむ女性(2月25日)=AP
空襲警報があり、地下シェルターに避難してきた親子(2月25日、リビウで)=三浦邦彦撮影
西部リビウに向けて避難するため列車を待つ市民〈2月25日、キエフで)=ロイター
列車でリビウに避難してきた人たち(2月25日)=三浦邦彦撮影
ウクライナ東部から避難し、経由地のリビウから乗用車でポーランド方面に向かう親子(2月25日)=三浦邦彦撮影
ウクライナからポーランドに避難してきた人々(2月25日)=ロイター
スロバキア東部の街で、ウクライナから避難してきた人々(2月25日)=ロイター
キエフ近郊に立ち上がる煙と炎(2月26日)=ロイター
空襲警報を受けて、地下シェルターで不安な朝を過ごす人たち(2月26日午前6時30分、ウクライナ・リビウで)=三浦邦彦撮影
リビウのバスターミナルで、ポーランドへ出発するバスを待つ人たち(2月26日午後、ウクライナ・リビウで)=三浦邦彦撮影
砲撃を受けたアパート(2月26日、キエフで)=ロイター
空襲警報が鳴り、地面に伏せる人たち(2月26日、キエフで)=ロイター
原爆ドーム前で、プラカードを手に祈りをささげる人たち(2月26日午前、広島市中区で)=吉野拓哉撮影
京都市東山区の八坂神社の鳥居前で抗議のメッセージなどを掲げる人たち(2月26日午後)=泉祥平撮影
ロシアへの抗議デモで、涙を流すウクライナ人女性(右)を励ますロシア人女性(2月26日午後、京都市東山区で)=泉祥平撮影
ロシアのウクライナ侵攻に抗議する在日ロシア人ら(2月26日午後、東京都新宿区で)=須藤菜々子撮影
ロシア軍によるウクライナ侵攻に抗議する集会の参加者(2月26日午後)=長野浩一撮影
スペイン・バルセロナでの抗議デモで、「ロシアをSWIFT(国際銀行間通信協会)から外せ」と書かれた紙を掲げる参加者(2月26日)=ロイター
キエフ近郊の空軍基地内のシェルターで待機するウクライナ兵(2月26日)=ロイター
炎上する、キエフ近郊の石油貯蔵施設(2月27日)=ロイター
キエフで火炎瓶を準備する市民の防衛隊(2月27日)=AP
子どもを抱えてポーランド国境を目指す女性(2月27日午前、ポーランド国境の手前26キロ付近で)=三浦邦彦撮影
ポーランド国境を目指す長い車列(2月27日午前、ポーランド国境の手前26キロ付近で)=三浦邦彦撮影
ウクライナ西部リビウ州で国境を目指す避難者たちに向けて、炊き出しを行う地元の住民たち(2月27日午後、ポーランド国境の手前23キロ付近で)=三浦邦彦撮影
ロシア西部サンクトペテルブルグで、ウクライナ侵攻に反対するデモに参加する人々(2月27日)=AP
ハンガリーの首都ブタペストで、ロシア軍の攻撃を受けるウクライナから避難してきた親子たち(2月27日)=ロイター
キエフ郊外で、軍事攻撃による煙が上がる中、スーパーの前で列を作る人たち(2月27日)=AFP時事
ベルリンで、ロシアの軍事侵攻に反対する集会の前に行われたデモ行進(2月27日)=AP
ウクライナ南東部マリウポリのシェルターで、子供と犬を抱く女性(2月27日)=AP