メモ入力
-最大400文字まで
完了しました
関東以西の広い範囲で猛暑が続いているのは、日本列島上空で、「太平洋高気圧」の上に、中国大陸から張り出した「チベット高気圧」が重なる「2階建て」状態が断続的に発生していることが原因だ。例年7~8月の猛暑時に見られる現象で、気象庁はこの猛暑が週末頃まで続くとみている。

気象庁によると、28日頃から大気上層(上空約1万メートル)に広がるチベット高気圧が勢力を強め、列島付近で大気下層(同約5800メートル)の太平洋高気圧の上に重なる状態が断続的に発生した。高気圧が重なると上空の空気が吹き下ろして圧縮する力が強まり、広い範囲で高温になるという。
東京大の中村