新型コロナウイルスの影響で外出を控える高齢者が増え、身体機能の衰えによって転倒・転落事故に遭う危険性が高まっているとして、製品評価技術基盤機構(NITE)は28日、事故の再現動画を公開して注意を呼びかけた。昨年度までの10年間にNITEに寄せられた、屋内で起こった65歳以上の転倒・転落事故の情報は130件。重傷は80件、死亡は4件だった。いすや踏み台を使用している時の事故が多い。2017年には三重県の60歳代男性が、踏み台からバランスを崩して落ち、腹部に重傷を負った。11年には広島県の60歳代女性が、立ち上がった際にカーペットの上で滑って転んで手を骨折している=NITE提供 2020年5月28日公開 延長コードなど配線器具の事故に注意 「おうちごはん」で事故の恐れ NITEが再現動画を公開 レッツトライ! 腰痛予防に効果「腰回りをほぐす」<フレイル講座> 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿