太平洋戦争末期の沖縄戦で、日本軍が首里城(那覇市)周辺の地下に構築した第32軍司令部壕(ごう)が報道陣に公開された。戦後75年の節目に合わせ、沖縄県が11年ぶりに撮影を認めた。公開されたのは、計5本ある坑道のうち、県が鉄製の支柱などで補強した第5坑道の約150メートル=代表撮影 2020年8月4日公開 壁にツルハシの跡、朽ちたヘルメットや軍靴も…沖縄戦・軍司令部壕を公開 悲惨な戦禍から奇跡の復興、そして東京五輪…動画で考える「戦後75年」 戦艦大和の艦橋内部の復元模型公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿