「日本資本主義の父」と呼ばれる実業家、渋沢栄一が設立した旧「日本煉瓦製造」(埼玉県深谷市)。かつて工場から深谷駅までの約4キロの間、生産されたレンガを運んだ専用鉄道が存在した。レンガは日本の近代化を支え、東京駅舎や旧東宮御所(現在の迎賓館赤坂離宮)にも使われた。鉄道跡周辺に残るレンガのたたずまいをたどった=東京本社配信部 斎藤健二撮影 2020年8月16日公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿 twitter facebook line mail