東日本大震災の震災遺構として26日から一般公開が始まる宮城県山元町の旧中浜小学校で、夜間のライトアップが行われている。校舎2階に表示された津波到達点や津波で生き残ったクロマツが浮かび上がっている。2階建ての同小校舎は、津波で2階の天井近くまで浸水したが、児童ら90人は屋上に避難して全員無事だった。2013年に近くの坂元小学校と統合したため閉校になった。今年7月に震災遺構として一般公開される予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期していた。ライトアップは、日没から午後9時まで。一般公開後も続けられる予定=東北総局 後藤陵平撮影 2020年9月3日公開 「震災復興伝承館」オープン…宮城・名取 9年ぶり 請戸の競り…福島・浪江 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿 twitter facebook line mail