宮崎県三股町の陶芸家、山下盛親さんが、霧島連山・新燃岳(宮崎県)と桜島(鹿児島県)、阿蘇山(熊本県)の火山灰を使い、光の加減で青や赤など「虹色」に見える釉薬(ゆうやく)を作った。月内にも、その釉薬を使って焼いた陶器を販売する予定=宮崎支局 小園雅寛撮影 2020年9月24日公開 「世界一桜島大根コンテスト」…鹿児島 夕暮れの鹿児島湾で 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿