日本の小惑星探査機「はやぶさ2」から地球に向けて分離されたカプセルが6日未明、大気圏に突入した。小惑星リュウグウで採取した石などが入っているとみられており、現地に派遣された宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの回収隊が同日午前4時47分、豪州南部ウーメラの砂漠地帯に着地したカプセルを発見した。カプセルは5日午後2時半、地球から約22万キロ・メートル離れたところで探査機本体から分離され、秒速12キロ・メートルという猛スピードで地球に接近。6日午前2時半頃、大気圏に突入したカプセルが明るく輝きながら移動していることを、回収隊が確認した。JAXAはカプセルの回収作業の写真も公開した=JAXA提供 2020年12月6日公開 「はやぶさ2」から分離のカプセル、豪州南部の砂漠地帯で発見…夜が明けてから回収へ はやぶさ2、カプセル分離成功に沸く管制室 はやぶさ2着地成功で記者会見 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿