五節句の一つ「七草」の7日、山口県防府市の防府天満宮で、無病息災を祈る「七草粥(がゆ)の会」が開かれた。午前6時半、境内のホールに集まった約60人の参拝客は、鈴木英樹禰宜(ねぎ)と一緒に祝詞の「大祓詞(おおはらえのことば)」を奏上。続いて、鈴木宏明宮司が「新型コロナウイルスの影響で困難が続くが、必ず収束する日はやって来る。幸多き一年となることを祈念したい」と述べた。例年、参拝客はかゆを食べて帰るが、今年は新型コロナの感染防止のため、巫女(みこ)らが作ったかゆを持ち帰った=山口総局防府通信部 長野浩一撮影 2021年1月7日公開 「弓始奉射会」…愛知県護国神社 くまモンに年賀状 海外からも 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿