奈良市の東大寺二月堂で1日、修二会(お水取り)の本行が始まった。二月堂本尊の十一面観音に、練行衆と呼ばれる参籠僧が人々の過ちをざんげし、除災招福を祈る。今年は新型コロナウイルス対策で、二月堂下の芝生広場での参拝者の見物は、前後左右に約1メートルの距離を取っている=大阪動画班 濱田貴士撮影 2021年3月1日公開 夜空照らす「東大寺お水取り」…奈良 煙火春空を突く「山焼き」…伊東・大室山 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿