野島埼灯台(千葉県南房総市)は房総半島の最南端に立つ大型灯台です。初点灯は1870年と、先月紹介した観音埼灯台に次いで日本で2番目に古い歴史があります。日没を迎え、夕焼けの空を背景に2等フレネルレンズを通した灯光が沖を照らし始めます。夏は日が長く点灯が待ち遠しいですが、潮風に当たりながらのんびり灯台を眺める時間は安らぎを感じさせてくれます=東京本社写真部 大石健登撮影 2021年8月21日公開 「灯台150年」~観光でも注目 潮風感じる動画、そろえました わが町も「国際観光地」に 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿