なまはげ像が旅する人を出迎えてくれる男鹿半島(秋田県男鹿市)。その北西端に白地に3本の黒帯が印象的な入道埼灯台が立っています。初点灯は1898年(明治31年)。しま模様の塔は雪でも目立つ工夫です。ドローンを飛ばすと、緑のじゅうたんに立つ灯台と青い海が広がる夏らしい光景が広がっていました。冬が来ると厳しい寒さに見舞われますが、それに耐えて灯台は光ります。どんな季節でも、絶えず役割を果たすのです=東京本社写真部 大石健登撮影 2021年9月15日公開 「灯台150年」~観光でも注目 潮風感じる動画、そろえました わが町も「国際観光地」に 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿