東京国立博物館で10月12日から始まる特別展「最澄と天台宗のすべて」(天台宗、比叡山延暦寺、文化庁、読売新聞社など主催)を前に、大津市の天台宗総本山・比叡山延暦寺で1日、天皇陛下による封印を解き、唐櫃(からびつ)に収められた宝物を点検する「御開封之儀(ごかいふうのぎ)」が営まれた。特別展は最澄1200年大遠忌(おんき)を記念したもので、東京国立博物館で11月21日まで開催される。その後、九州(2022年2月8日~3月21日)、京 都(同4月12日~5月22日)の各国立博物館でも開かれる=大阪動画班 濱田貴士撮影 2021年9月1日公開 日本美を守り伝える「紡ぐプロジェクト」 国宝「梵天坐像」や藤原道長の日記展示…京都国立博物館で(9月12日まで) 最澄の遺徳しのぶ、比叡山延暦寺で1200年大遠忌「御祥当法要」 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿