下鴨神社(京都市左京区)で4日、昨年はコロナ禍で中止された「蹴鞠初(けまりはじ)め」が行われた。平安貴族がたしなんだ蹴鞠を披露する恒例行事。色鮮やかな装束を着た「蹴鞠(しゅうきく)保存会」の8人が、「アリ」「ヤア」「オウ」という独特の掛け声を発しながら、地面に落ちないように鞠を蹴り合った。神社側は新型コロナウイルス対策で声援を控えるよう呼びかけ、鞠が連続して宙を舞うと、初詣客ら約1000人から大きな拍手が起きた。保存会の上田恒弘理事長(75)は「コロナで稽古は十分にできなかったが、応援が励みになった」と話した=大阪動画班 大塚直樹撮影 2022年1月5日公開 雪化粧の金閣寺…京都 立冬の京都に雲海広がる…亀岡盆地 「京都を楽しむ」動画一覧 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿