愛知県西尾市の稲荷山茶園公園で2日、「八十八夜行事」があり、かすりの着物を着た女性たちが「茶摘み娘」にふんして薄緑色の新茶を摘んだ。西尾市は抹茶の原料となる「てん茶」の全国有数の産地。立春から88日目に摘んだ新茶は上等とされ、この日に茶を飲むと長生きするとの言い伝えがある=中部支社写真グループ 青木久雄撮影 2022年5月2日公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿