年末の恒例行事「すす払い」が20日、京都市下京区の西本願寺と東本願寺で行われ、僧侶や門信徒らが1年間にたまった堂内のほこりを払った。西本願寺では朝早くから集まった約600人が参加、横一列に並んで一斉に畳を叩き、もうもうと立ち上ったほこりを大うちわで外へあおぎ出していた=濱田貴士撮影 2018年12月20日公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿 twitter facebook line mail