IRいしかわ鉄道は、北陸新幹線金沢開業により、JR北陸線の金沢-倶利伽羅駅間を引き継いで2015年に開業。車両はシンボルカラーの空色を基調に、加賀五彩(えんじ、藍、黄土、草、古代紫)1色ずつを、保有する5編成の側面に振り分けている。森本駅から車で5分ほどの「洋菓子工房ぶどうの木 本店」では、栗がまるごと1個入った季節限定の「マロンパイ」が秋の人気商品。源平合戦にちなんだ「火牛の像」がある倶利伽羅駅からタクシーで10分ほど走ると、高野山真言宗・倶利迦羅不動寺の山頂本堂に到着する。まつられている不動尊は「日本三大不動」の一つとされ、毎月28日の縁日には多くの参拝客でにぎわう。津幡駅から車で15分ほどの倶利迦羅不動寺鳳凰(ほうおう)殿は紅葉スポット。約300本のモミジは10月半ば~11月半ばが見頃という。鉄印は、「IR」と描かれたロゴマークに、同鉄道のスローガン「未来へ伸びる愛ある鉄道」の文字をデザイン。切符に押されているのと同じはんこを押してもらえる=金沢支局 宮嶋範撮影 2020年11月17日公開 史跡やスイーツ満喫<IRいしかわ鉄道> 自然と芸術欲張り旅<あいの風とやま鉄道> 「鉄印」を集めて楽しむローカル線の旅 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿 twitter facebook line mail