「のと鉄道」では、日本の原風景を楽しむことができ、史跡やワイナリー、アニメの舞台など、観光スポット満載の旅が味わえる。世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」が織りなす、七尾湾沿いの穏やかな田園風景の中を走る。国指定史跡「七尾城跡」では、杉木立の中に自然石を積んだ石垣がある。本丸跡からは、戦国武将・上杉謙信が絶賛したという七尾湾や能登島を一望する景色が楽しめる。架空の温泉を舞台に女子高生が活躍するアニメ「花咲くいろは」の「湯乃鷺(ゆのさぎ)駅」のモデルになったのは西岸駅(七尾市)。のと鉄道は作品のキャラクターを描いたラッピング列車を運行し、人気を集めている。ブドウ畑の丘にあるワイナリー「能登ワイン」(穴水町)では、醸造所を見学したり、売店で試飲・購入したりすることができる。のと鉄道の鉄印は、絵手紙を思わせる雰囲気が特徴だ=能登支局 高橋健太郎撮影 2020年12月11日公開 七尾湾と里山走る<のと鉄道> 北陸大紀行「山城」【4】七尾城(石川県七尾市) 「鉄印」を集めて楽しむローカル線の旅 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿 twitter facebook line mail