和歌山市を流れる紀の川にかかる水道橋「六十谷(むそた)水管橋」(全長約550メートル)の一部が崩落し、市北部の約6万世帯(約13万8000人)が断水している問題で、尾花正啓市長は6日、橋のアーチと水道管をつなぐ「つり材」4本が腐食、破断しているのを確認したと明らかにした。市は、つり材の腐食が崩落につながった可能性が高いとみている=大阪本社写真部 近藤誠撮影(読売ヘリから、ドローン空撮は和歌山市提供) 和歌山市の「水管橋」一部崩落の瞬間…提供動画 崩落水道橋、「つり材に異常な腐食」…復旧は年明け以降か 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿