高岡開町の祖、前田利長公の遺徳をしのぶ御印祭(ごいんさい)が19日、高岡鋳物発祥の地、富山県高岡市で行われた。法被や着物姿の約1100人が、鋳物作りでたたらを踏む際の作業歌「弥栄節(やがえふ)」に合わせ、小雨にぬれた石畳通りで踊り、哀調を帯びた三味線や胡弓などの調べに乗せて「エンヤシャヤッシャイ」「ヤガエー」と威勢の良い掛け声を響かせた=高岡支局 細野登撮影 2015年6月22日公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿 twitter facebook line mail