花飾りや提灯ちょうちんを施した山車13基が街中を練り歩く「新湊曳山(ひきやま)まつり」が1日、富山県射水市新湊地区で行われ、「イヤサー、イヤサー」と威勢の良い掛け声が響き渡った。市観光協会によると、山車は高さ約8メートル、重さ約4トン。同まつりは放生津八幡宮の秋の例大祭に合わせて行われ、約360年の歴史があるという。来年1月には、同まつりを題材にした映画「人生の約束」が全国公開される。路地には多くの観客が詰めかけ、狭い街角を山車が勢いよく曲がる見せ場では、拍手と歓声が起こっていた=高岡支局 細野登撮影 2015年10月2日公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿