ふんどし・はちまき姿の若者が魔よけのお札を取り合う新春の伝統行事「どやどや」が14日、大阪市天王寺区の四天王寺・六時堂で行われた。五穀豊穣(ほうじょう)、国家繁栄を祈願する行事で、岩手県の蘇民祭、岡山県の西大寺会陽と並ぶ、日本三大はだか祭の一つと言われる。府内の中学や高校などから生徒や職員ら約1500人が参加した=大阪本社写真部 小出夏来撮影 2015年1月14日公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿 twitter facebook line mail