茨城県常陸太田市で伝統の「凍(し)みこんにゃく」作りが今年も行われている。田んぼにわらを敷いてハガキ大のこんにゃくを並べ、水をかけ、夜間は冷凍、日中は乾燥させる。この作業を20日間ほど続け、仕上げに1週間ほど乾燥させると完成だ。自然の力を利用し、手間ひまかけて作られた「凍みこんにゃく」は湿気を避ければ50年以上保存できるという(読売ヘリから)=東京本社写真部 守谷遼平撮影 2014年1月8日公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿 twitter facebook line mail