月ヶ瀬湖周辺の渓谷に約1万2000本が咲き誇る月ヶ瀬梅渓(奈良市)は、1922年、全国で最初に国の名勝に指定された。梅が植えられたのは南北朝時代、この地に落ち延びた後醍醐天皇の女官が、梅の実で作る染料「烏梅(うばい)」の作り方を伝えたのが始まりとされる。今月20日頃まで楽しめるという=大阪本社写真部 海上英敏撮影 2016年3月3日公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿