国重要無形民俗文化財の「伊勢大神楽」が24日、三重県桑名市太夫の増田神社で奉納され、大勢の見物客が獅子舞や曲芸を楽しんだ。伊勢大神楽は、遠方で伊勢神宮に参拝できない人のため各地で獅子舞を披露し、お札を配る神事。400年以上の歴史があり、毎年この日、発祥の地とされる同神社で総舞が行われる=中部支社写真グループ 佐藤俊和撮影 2018年12月25日公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿