岩手県西和賀町の湯田ダムで、非常用ゲートから毎秒約50トンの水を流す「錦秋湖オータム放流」が始まった。色づき始めた山並みを背景に大量の水が爆音と水煙を上げて80メートル下に流れ落ち、観光客らが歓声を上げていた。湯田ダムは1964年完成の重力式アーチダム。この非常用ゲートは雪解けで水量が増す春に5年前から点検で開けているが、秋は初めて=盛岡支局 藤吉恭子撮影 2019年10月25日公開 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿 twitter facebook line mail