連日の冷え込みで河口浅間神社(山梨県富士河口湖町)近くの「母の白滝」の大部分が凍り、壮観な氷瀑(ひょうばく)となっている。滝は落差約10メートル、幅約15メートル。かつて富士講信者らが富士登山の前に身を清めたと伝えられる。同神社の中田進宮司によると、例年は1月下旬~2月頃に全面が凍結する。中田宮司は「修験者が身を清めた滝で、神聖さを感じていただければ」と話している=甲府支局 清水誠勝撮影 2022年1月14日公開 動画・パンダ特集 火山灰積もった道路を走行体験…山梨・富士吉田 晩夏の風物詩 吉田の火祭り…山梨・富士吉田市 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿