諏訪大社御柱祭の上社「里曳(さとび)き」2日目の4日、本宮一~四、前宮一~四の全8本の柱を氏子が人力で各宮の境内まで曳行した。新型コロナウイルスの感染リスクを避けるため、各地区とも曳行する氏子は減ったが、力を結集して難所をくぐり抜けた。5日は境内の四隅に柱を建てる「建御柱」が行われ、上社のフィナーレを迎える=東京本社写真部 早坂洋祐撮影 2022年5月4日撮影 長野・御柱祭下社で「山出し」 御柱祭の上社「里曳き」始まる…長野・諏訪地方 御開帳の善光寺で「中日庭儀大法要」…長野 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿