縄文杉に向かう登山道が色づき始め、春の訪れを感じる鹿児島県の屋久島。かつて、伐採した屋久杉を運んだトロッコ軌道を登っていくと、木材搬出の前線基地・小杉谷集落跡地にソメイヨシノやヤマザクラなどの桜が咲いている。登山客の一団が通り過ぎると、桜の木にヤクシマザルたちが登り、周囲を警戒しながら花びらを口に運ぶ。1993年に国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界自然遺産に登録され、多くの観光客が訪れる屋久島。ヤクシマザルだけが知る秘密の桜となるのは、なかなか難しそうだ(3月22日)=東京本社写真部 武藤要撮影 2019年3月30日公開 「平成の桜 過ぎゆく春」 山々と響く四重奏…富山 平成の桜 過ぎゆく春…埼玉・坂戸市越辺川 番組、CM、イベントで使う 動画の利用 スクープ、ユニーク映像募集中 動画の投稿 twitter facebook line mail