
今月の「月刊チーム8」も特別編です。題して、「チーム8の妄想旅行代理店」。気兼ねなく遠出や旅行ができるようになった時のために、各メンバーが地元のオススメ旅行プランを提案していきます。
私がお勧めしたいのは、鹿島市の祐徳稲荷神社です。朱色の壮大な建物が特徴で、伏見稲荷大社(京都府)、笠間稲荷神社(茨城県)と並ぶ、「日本三大稲荷」の一つと言われています。タイ映画のロケ地になったこともあって、タイからの観光客も増えているとのことです。ご利益はさまざまですが、境内のあちこちに馬の石像が立っているのが見どころ。馬が描かれた「うまくいくお守り」を、ぜひ手に入れてください!
そして地元グルメ。特に佐賀牛は欠かせません。チーム8の佐賀県公演の打ち上げでメンバーといただきましたが、口の中でとろける食感にみんな驚いて「めっちゃおいしい!」と大人気! 箸が止まらず、たくさんおかわりしてしまいました。貴重なブランド牛ですが、とにかくおいしいので、オススメしたい一品です。

もう一つ、私の大好物「シシリアンライス」も激推ししたい! ご飯の上に野菜とお肉をのせて、マヨネーズをかけた、佐賀県民のソウルフードです。レタスやトマトのシャキシャキとした食感と、お肉の甘辛さ、ご飯がマッチした最強の一品ですよ。
世界的に有名な行事も盛りだくさん。秋には熱気球の世界大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」(今年は中止)や、壮大な曳山が街をかける「唐津くんち」が行われます。バルーンフェスタの夜間係留では、河川敷一面に広がったバルーンが、バーナーの赤い炎に照らされる、幻想的な風景が楽しめます。
おいしい食べ物、世界的なイベント、歴史的な場所など、まだまだ知られていない魅力が盛りだくさんの佐賀県。一度とはいわず、何度でも足を運んで、佐賀の魅力を堪能してください! 佐賀県で待っとるけんね~。
(施設の運営状況については、ホームページなどで確認してください)