勉強 走り出す
完了しました
10代と未来をつなぐ「読売中高生新聞」。3月26日号のラインアップは……。
まもなく新年度。中高生にとっても進学や進級で新しい生活が始まります。特に新1年生は、これまでとは全く異なる環境に身を置くことになります。
友だちはできるだろうか、部活にはなじめるだろうか。何より「勉強」に関する不安を抱えている人は多いでしょう。もちろん、部活や行事に忙しい2年生、いよいよ受験を迎える3年生だって同様です。
何ごともはじめが肝心。勉強だって、きれいなスタートダッシュを決めれば、ライバルに差をつけられるはずです。今週の巻頭特集は、新年度だからこそ知っておきたい「各学年の勉強のポイント」を総まとめ。どんなことに気をつけながら、いつ、何をすればいいのか――。中高生必見です!
★緊急事態宣言解除 再拡大を防げ
★同性婚 認めないのは「違憲」
奔放な新人作家 ミステリアスに
グラビア面「PERSON」は、26日全国公開の映画「騙し絵の牙」に出演する宮沢
大泉洋の笑顔の裏側
見開き面「ウラ撮り」は、PERSONと連動して映画「騙し絵の牙」の特集です! 大泉洋さんを当て書きした小説を、大泉さん主演で映画化した今回の作品。原作小説を手がけた作家の塩田武士さんに、そのウラ話をたっぷりとうかがいました!
「宣伝会議賞」中高生部門 結果発表
スペシャル面は、日本最大級のキャッチコピーコンテスト「宣伝会議賞」中高生部門の結果を紹介。5万超から選ばれたコピーは名作ぞろい! 読売中高生新聞の課題「誰かと一緒に読みたくなるキャッチフレーズ」で受賞したのは北海道網走市の中学生。日常のある場面を見事に表現してくれました。
ジャニーズJr.の小箱 西村拓哉(4)
「ジャニーズJr.の小箱」は、「Lilかんさい」の西村拓哉さんの最終回。実はLilかんさいが披露する曲を選んでいるのは西村さん。どんなことを意識しているのでしょうか。今後の目標も話してくれましたよ!
コラム「Yroom」 日向坂46 佐々木久美 デビュー2周年ライブを語る
「Yroom」には日向坂46の佐々木久美さんが登場! デビュー2周年を記念して、27日に行うライブ「2回目のひな誕祭」について語ってくれました。26日には特定のメンバーで作るユニットの曲を歌う「春の大ユニット祭り」も開催。佐々木さんのお気に入りのユニット曲も教えてくれました。
学習・文化
★ティーンのぶっちゃけ!英会話
英会話イーオンの監修でアメリカのティーンが話すリアルな英語を学ぶ「ティーンのぶっちゃけ!英会話」
not one’s thingの意味は?
これまでに紹介してきた使えるフレーズを、私、ヒラリーとおさらいしましょう! 今週はみんな大好きパーティー編☆