よみうりランド来園記念特別号 トリの挑戦状 問題と答え
完了しました
川崎市の小学6年生のみなさん、こんにちは! 読売中高生新聞編集室です。よみうりランドでは、楽しい思い出を作ることができたでしょうか?
このページを読んでいるということは、「よみうりランド来園記念特別号」の「トリの挑戦状」にチャレンジしてくれたということかと思います。問題は解けましたか? ではさっそく問題と答えを見てみましょう!
※「よみうりランド来園記念特別号」は、川崎市とよみうりランドが合同で開催した「かわさき子ども元気プロジェクト」で配布された特別紙面です。
問題1
川崎市内の地名です。どこでしょうか? ヒント多摩川

答え
川崎市幸区堀川町
<解説>
ヒントの多摩川をひらがなにすると「たまがわ」。問題文の「たま」が「わ」になると、「かわさきし さいわいく ほりかわちょう」。つまり答えは川崎市幸区堀川町です!
問題2
川崎市の姉妹都市であるアメリカ・ボルティモア市が、川崎市の区を次のように分類しました。どんな分類でしょうか?

答え
アルファベットの文字数
<解説>
ボルティモアは英語圏。川崎市の各区をアルファベットで表記すると、TAMA、ASAO、SAIWAI、TAKATSU、MIYAMAE、KAWASAKI、NAKAHARA。それぞれの文字数を数えると表のように分類できますね!
問題3
今年の場合ですが、「?」は何を表しているでしょうか?

答え
川崎市政記念日
<解説>
上の図が表しているのはカレンダー。列が7マスあって一番左の列だけ赤くなっていることがヒント。一番左の列が日曜日を表しているということですね。そして、今年の中でカレンダーの日付が図のように並ぶのは、6、7、8月。つまり、「?」は7月1日。川崎で7月1日といえば、市政記念日!
(問題の作成は坂本忠之さん)