【随時更新】新型コロナ、今なにをすべきか~正しい情報で正しい行動を
完了しました
新型コロナウイルスの感染拡大に、歯止めがかからない状況が続いています。世界保健機関(WHO)が世界的な大流行を意味する「パンデミック」を表明したのは2020年3月のことですが、今なお多くの国が苦しんでいます。日本も例外ではありません。こんな時こそ、デマや不確実な情報に惑わされないことが大切です。正しく行動するためのニュースや情報をまとめました。
現状


最新ニュース
・新型コロナのニュース一覧(読売新聞オンライン)
・緊急事態宣言の対象に7府県追加(1月13日)
・感染者、累計30万人超える(1月13日)
・1都3県に緊急事態宣言(1月8日)
・逼迫する医療
・保健所も悲鳴
・飲食業界に大打撃
・ワクチン優先接種の人は?
・変異種、日本にも
【こんな記事が注目されています】
・大江戸線運転士の集団感染、「盲点」だった共用洗面所の蛇口
・感染対策で換気「こんなことになるとは」…ヒートショックで心筋梗塞に
・ワクチン接種始まるなら…場所・予約状況の案内サイト開設へ
基本情報
・陽性者接触確認アプリ「COCOA」とは?(読売新聞オンライン)
・基礎からわかる新型コロナ検査(読売新聞オンライン)
・新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)
・新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)
・新型コロナウイルス感染症ってどんな病気?(首相官邸HP)
感染を防ぐために
・新型コロナの感染拡大、室内でも体動かし筋力低下を食い止めよう<フレイル講座特別編>
・マスク 簡単に手作り ガーゼと布、好きな柄で
・日常生活で感染防ぐには…政府基本方針
・専門家「通常のインフル対策が一番の感染防止策」…新型コロナ
・新型コロナ 感染防ぐには~手指くまなく洗う、免疫力高める
・感染予防、手洗いや指の消毒基本…マスクだけで安心は禁物
・手についたウイルス、口や鼻さわると体内に…手洗いはアルコール消毒有効
・人から人へ、潜伏期間でも感染…軽い症状でも捕捉の必要性
正しい手洗いの方法(日本対がん協会・垣添忠生会長による解説動画)
・[新型コロナウイルスQ&A]病原性は季節性インフル並みか? 予防には手洗いの徹底を マスクは周囲にうつさないため(ヨミドクター)
・一人ひとりができる新型コロナウイルス感染症対策は?(首相官邸HP)
■感染が疑われる家族がいる場合の注意点(厚生労働省の発表による)

〈1〉部屋を分ける
〈2〉世話をする人を限る。持病がある人や妊婦は避ける
〈3〉マスクをつける
〈4〉こまめに手を洗う
〈5〉換気をする
〈6〉手で触れる共有部分を消毒する
〈7〉汚れたリネンや衣服を洗濯する
〈8〉ゴミは密閉して捨てる
影響
相談・参考
・各都道府県の新型コロナウイルスに関するお知らせ・電話相談(首相官邸)
・厚生労働省の電話相談窓口 0120-565653(9時00分~21時00分、土日・祝日も実施)
・全国医療機関の医療提供状況(内閣官房。外来や救急などを制限・停止しているかといった情報を網羅)
・全国主要駅や繁華街の人の流れの推移(内閣官房)
・コロナウイルスに関する解説など(国立感染症研究所)
・東京都新型コロナウイルス対策サイト(相談の手順、感染者数動向など。東京都)
・新型コロナウイルス感染症 市民向け感染予防ハンドブック(家族を看病する場合どうする? 衣類・寝具はどうする? 消毒液の作り方など。PDF。東北医科薬科大学。多言語版もあり)
